【交通死亡事故】福井県で多発傾向
6月上旬に4件4人、累計13人中高齢者が11人
2019年交通事故死者が累計31人と1968年以降の統計史上最少を更新し、20年に入っても抑制傾向にあった福井県で、6月上旬に4件4人と相次いで発生し、計13件13人(前年同期比-3)となっています。
特に70代前半5人、後半2人、80代3人、90代1人と、65歳以上の高齢者が11人(+3)と8割超を占めています。
・交通死亡事故2020▶︎福井県
・都道府県別交通事故死者2020
・交通事故死者数推移

最新情報は▶︎交通情報Clip|交通死亡事故Clip|高速道路通行止情報|新幹線運行情報
2019年交通事故死者が累計31人と1968年以降の統計史上最少を更新し、20年に入っても抑制傾向にあった福井県で、6月上旬に4件4人と相次いで発生し、計13件13人(前年同期比-3)となっています。
特に70代前半5人、後半2人、80代3人、90代1人と、65歳以上の高齢者が11人(+3)と8割超を占めています。
・交通死亡事故2020▶︎福井県
・都道府県別交通事故死者2020
・交通事故死者数推移
注目情報交通事故死者2020,交通死亡事故多発傾向,福井県
Posted by trafficlip.jp
2年11か月死亡事故ゼロから一転 神奈川県川崎市中原区では、2017年9月30日 ...
国道8号で正面衝突事故2日連続発生 福井県敦賀市で2月27日(日)早朝、3月8日 ...
前年比-8で2016年に次ぐ少数に 山形県警によると、県内での2020年交通事故 ...
11月27日(金)付で神奈川県内の交通事故死者が2人計上され、2020年計121 ...
前年比+9で2年連続増、多発警報も17年ぶり年間2回 石川県警によると、県内での ...