
【交通死亡事故】長野県で多発傾向
3日連続発生、累計21人中高齢者が16人 2019年交通事故死者が累計65人と1953年以降の統計史上最少を更新し、20年に入っても抑制傾向にあった長野県で、6 ...

【交通死亡事故】新潟県で多発傾向
6月8件8人、累計30人中高齢者が20人 新潟県で6月20日からの2日間に、糸魚川市と十日町市、村上市で、いずれも高齢者の交通死亡事故が相次いで発生しました。新 ...

高速道路料金休日割引、6月20日(土)から適用再開へ
「コロナ時代の新たな利用スタイル」の実践協力呼びかけも NEXCO3社とJB本四高速、宮城県道路公社は19日、高速道路料金休日割引※の適用を6月20日(土)から ...

【交通事故死者2020】静岡県で計51人に(6/18)
前年より11日早く、高齢者大幅増 6月18日(木)に静岡市駿河区と牧之原市で交通死亡事故が相次いで発生し、静岡県内で2020年計51人となりました。170日目で ...

【交通死亡事故】千葉県八街市で2日連続発生
佐倉警察署管内に交通死亡事故多発警報(6/18~/27) 千葉県八街市では6月16日と17日に交通死亡事故が2件2人と相次ぎ、2020年累計4件4人と、19年の ...

【交通死亡事故】福井県で多発傾向
6月上旬に4件4人、累計13人中高齢者が11人 2019年交通事故死者が累計31人と1968年以降の統計史上最少を更新し、20年に入っても抑制傾向にあった福井県 ...

【交通事故死者2020】北海道で計51人に(6/14)
前年より5日早く 6月14日(日)に北斗市と小樽市で交通死亡事故が相次いで発生し、北海道内で2020年計51人となりました。166日目での50人到達は2019年 ...

【交通事故死者2020】5月の高齢者は108人(前年比-6)
警察庁が6月12日に発表した、2020年5月末現在(152日目)の交通事故統計月報によると、65歳以上の高齢者全国交通事故死者は累計663人(前年同月比-27) ...

【交通死亡事故多発警報】徳島県で今年初の発令(6/11~/20)
抑制傾向続き減少率都道府県別ベストも、6月に入り3件3人 徳島県で6月2日~10日の9日間で3件3人の交通死亡事故が発生したことを受け、徳島県交通安全対策協議会 ...

【交通死亡事故】岐阜県で多発傾向
5月下旬以降6件6人 4月に1952年の統計開始以降、初めて月間ゼロとなるなど、交通死亡事故が抑制傾向にあった岐阜県で5月下旬以降、6件6人と相次いでいます。9 ...